-
事業承継税制とは
▼ 事業承継税制とは 事業を引き継ぐ後継者が、先代経営者から相続や贈与によって上場していない会社の株式を受け取り、その会社を経営する場合、一定の条件を満たすことで、その株式にかかる相続税・贈与税...
-
公正証書の必要書類
公正証書に必要な書類としては、遺言者に関する書類、財産を受け取る人に関する書類、そして自分の財産に関する書類があります。 遺言者に関する書類には、遺言者本人の戸籍謄本と遺言書に押印する印鑑証明...
-
認知症の相続人がいる場合はどのように相続手続きを進めるべき?
相続手続きの中には、相続人全員の関与が必要な手続きが存在します。 認知症を抱えた相続人の方がいる場合、どのように手続きを進めたらよいか分からず、相続手続きが停滞してしまうという場合も少なく...
-
親の遺産を相続するときの流れ
遺産相続の手続きには、法律上期限が定められたものも多いことから、事前に手続きの流れを確認しておくことが重要となります。 以下、親が亡くなってからの相続の流れをまとめていきます。 ■死亡届を提出...
-
成年後見制度の手続きの流れ
■成年後見制度とは 成年後見制度とは、認知症や知的障害などによって判断能力の不十分な方や、その方の財産を保護するための制度です。この制度は法定後見制度と、任意後見制度の二種類に分かれています...
-
再婚相手の連れ子に相続権はあるか
亡くなった方(被相続人)とその再婚相手の連れ子が養子縁組している場合には、連れ子は相続権を有します。また、遺言によって財産を渡すことも可能です。 以下、詳しく解説します。 ■相続権は誰にあるの...
-
自筆証書遺言保管制度の特徴は?デメリットも併せて解説
遺言の方法には大きく3種類あり、それぞれの方法によって特徴やメリット・デメリットが大きく異なります。 遺言を作成する際には、自らの目指す遺言の形に最も適した方法を選択することが重要となりま...
-
不動産を家族信託する方法やメリットについてわかりやすく解説
家族信託は財産管理の一手法ではありますが、ご自身の老後の資産管理が不安だという方にとっては大変有用な制度です。 本稿では、不動産を家族信託する方法やメリットについてわかりやすく解説いたしま...
-
遺言の検認
遺言書のうち公正証書遺言以外の自筆証書遺言と秘密証書遺言に関しては、検認という作業が必要となります。検認は遺言の発見者や相続人の立ち合いの下で遺言書を開封し、遺言書の存在を明確にすること、そして...
-
相続放棄の必要書類
相続放棄をしたい場合は、少なくとも以下の必要書類を被相続人の住所地を管轄する家庭裁判所に提出します(管轄の裁判所を調べたい場合は裁判所ホームページで調べることができます)。 ・相続放棄申述書 ...
八木貴弘司法書士事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄とは
相続放棄とは、相続開始後に、相続人が相続を拒否する意思表示をいいま...
-
所有権移転登記
所有権移転登記とは不動産登記のひとつで、土地や建物の所有権が移転...
-
【司法書士...
遺言とは、自分が死亡した場合に備えて、死亡前に有していた財産のう...
-
成年後見に...
成年後見制度は、高齢者や障害を持つ方々が自身で財産管理や生活の意...
-
相続登記の...
ニュースなどで相続登記が義務化されると聞いたことはあるでしょうか...
-
時効取得等...
所有権や不動産賃借権は時効によって取得することが出来ます。 時効に...
-
相続登記の...
相続を原因とする不動産の名義変更を行う際に、必要となる書類は遺言書...
-
成年後見人...
▼成年後見人になれる人・なれない人 成年後見制度は、判断能力が不十...
-
建物明渡
不動産賃貸借を営む上で悪質な賃借人に対して、裁判所の判決を得ること...
八木貴弘司法書士事務所の主な対応地域
東京都全域の市区町村(23区含む)、その他地域も御相談の上対応可能です